kokoroとkaradaを幸せに

子育て中でも、仕事も自分磨きも諦めない欲張りな女性に、笑顔で輝く毎日を。

本『ビジネススキル大全』自分に足りないスキルって何だろう?必要なスキルって何だろう?スキルを最短でゲット!

f:id:izuao8492:20190616113534j:image

スキルの補充に

こんにちは。「kokoroとkaradaを幸せに」かなです。

 

今日紹介する本は、仕事のワンランクアップを目指したい方や、新しいチャレンジをしたい方、部署異動や起業などで新しいビジネススキルが必要になった方に非常に良いおすすめ本です。

 

仕事に足踏みを感じる時、パラパラとめくると、そこにはたくさんのヒントとめぐり合うことができます。

 

自分が必要とするスキル、それに関する本の紹介と、その本のポイントが書かれています。

時間のない時は、自分が得たいスキルの本のポイントを実践するだけでも、だいぶ違います。

 

そして、ビジネスでの実践だけではなく、日常生活での活用方法も書かれています。

ビジネスパーソンだけではなく、全ての人にもおすすめできる1冊です。

 

 

 

2時間で学ぶ「成果を生み出す」全技術  ビジネススキル大全

 

ビジネススキル大全―――2時間で学ぶ「成果を生み出す」全技術

ビジネススキル大全―――2時間で学ぶ「成果を生み出す」全技術

 

 

内容紹介

5万人以上に読まれているメルマガを発行し、3万人のビジネスパーソンと出会ってきた著者が、この先も基本となる古典的書籍からビジネススキルを抽出して紹介。

思考法や文章術、アイデア発想術、プレゼン術、成功哲学に至る、1万冊のビジネス書を読んでわかった最も役立つ最強スキルガイド。

 

本に掲載されているスキルはこちら

 

第1章 問題を素早く解決するための思考法

 

第2章 学びを稼ぎにつなげる発想法&読書術

  • 発想法
  • ノート術
  • 読書術

 

第3章 スキルを使いこなすためのビジネス基礎

  • 文章術/ピラミッドストラクチャー
  • 図解術
  • プレゼン術
  • 数字力/会計
  • 交渉術

 

第4章 重要なことに集中する自己管理法

 

第5章 ヒットを作り出すコンセプト設計/戦略

  • コンセプト設計
  • ビジネスモデル
  • 孫子の兵法/戦略

 

第6章 人間関係を円滑にするコミュニケーション術

  • コーチン
  • 心理操作術
  • NLP
  • 対人スキル
  • 人間関係術
  • 人付き合い

 

第7章 人を動かしチームで成果をあげるマネジメント法

  • マネジメント
  • 部下の管理
  • リーダーシップ
  • 人の動かし方

 

第8章 成功と幸福を導く人生設計術

  • モチベーションアップ
  • 生きがい作り
  • 人生の法則

 

第9章 秘めた思いを形にする自己実現

  • 夢実現法
  • 人生戦略
  • 自助論

 

第10章 潜在意識を変えて富を手にする成功哲学

  • 成功哲学
  • 潜在意識の変革
  • お金運用術
  • お金持ちの哲学

 

以上です。

気になるスキルはありましたか?

 

私は、このようなリストを見ると、ストレングスファインダーのトップ資質である学習欲×収集心で全部読んでみたくなるのです。

 

しかし、時間は有限です。

成果につながる本からまずは読んでみようと考えています。

 

 

 

読書タイム!!

というわけで以下の8冊に絞ってまずは読んでみます♪

 

  1. 論理的に解決策を考える技術ー本質を見抜き、答えに素早くたどり着く『企業参謀』
  2. 正確に伝わるビジネス文章のルールー言いたいことを相手に伝わる文章で論理的に書く『考える技術・書く技術』
  3. 外資系コンサルの資料作成術ー論理的でわかりやすく、きちんと伝わる資料を作る『マッキンゼー流 図解の技術』
  4. 頭脳アクティベーションー15の習慣で「冴えない脳」を「高機能な脳」に変える『脳が冴える15の習慣』
  5. 相手にYESを言わせる技術ー社会心理学の論理を生かし思い通りに人を動かす『影響力の武器』
  6. 心理療法で実証された問題解決メソッドー相手の心理を理解して信頼関係を築く『NLPのすすめ』
  7. 1分間部下管理法ー小まめにコミュニケーションをとり部下の成果をあげる『新1分間マネジャー』
  8. 人生改善プラン策定法ー理想と現実のズレを正しく知り、人生を劇的に変化させる『史上最強の人生戦略マニュアル』

 

最後の『史上最強の人生戦略マニュアル』は以前にも読んだことがあり、この本をきっかけに様々なことが好転したことを覚えています。

今の自分がいるのはこの本のおかげでもあります。

 

久しぶりにこの本の紹介を見かけて再読したいなと思い、また新しい気づきがあるのではとワクワクしています。

 

 

こちらに上げた本は、読んだ後にまた感想書きますね。

 

 

 

最後までお付き合いありがとうございます。