kokoroとkaradaを幸せに

子育て中でも、仕事も自分磨きも諦めない欲張りな女性に、笑顔で輝く毎日を。

ヤフーの1on1〜部下を成長させるコミュニケーションの技法〜

f:id:izuao8492:20180712213730j:image

 ヤフーの1on1〜部下を成長させるコミュニケーションの技法〜

こんにちは。「kokoroとkaradaを幸せに」かなです。

 

今回はお仕事で部下を持っている方におすすめの1冊です!

部下との面談って定期的にやっていますか?

どんな内容ですか?

部下はその面談に満足していますか?

 

こんな問いに私は胸を張って「YES」と言えません。

そんな時に、紹介してもらった本がこちらです。

 

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法

 

 

 

 

部下に対する面談

こちらを読んで、序盤から大反省です。

1on1は部下の成長のために行われるものであり、上司が状況把握するためのものではありません。

 

ここでの上司の役割は、部下の学びの支援であり、そのための対話であることを意識する必要があります。

 

 

ついつい部下の状況把握の時間になってしまいます。

どこまでできた?

目標は?

目標の進捗は?

これからどうする?

提出物は?

と質問攻め。

 

私は自分が知りたかったことを把握できるので、満足ですが、部下にしてみれば、言いたいことが言えずに上司との話しは終わってしまったと思っているかもしれません。

 


もっと部下の自発的な発言を促せるようにしなければと本を読み思いました。

 

 

 

部下に充分話してもらうための工夫

本を読んで、私が実践しようと考えたことは

 

  1. 傾聴のスキルの獲得。
  2. 次の行動=問題への対処方法について部下より先に答えを出さない。
  3. 部下が話す場であり、上司が聞きたいことを話す場ではないので、「今日は何を話そうか」と上司が聞き、部下が話すことを決める。上司から話すことを決めない。
  4. 部下が経験から学んだことを引き出して、最後は具体的な行動を共有して終わりにする。
  5. コーチングを学ぶ。

 


そして、自分の仕事に追われてばかりいないで、しっかり時間を摂って部下と向き合って面談する時間の確保をすることも大切です。

スケジュール管理において、期限があるもの、相手があるものを優先的に時間をブロックしていくことで、この面談時間を確保していきたいです。

 

 

 

コーチン

5番目に出てきたコーチングの技術ですが、今月より習得のためコーチング講座に参加しています。

 

1回目はコーチングの全体の流れと傾聴について学びました。

この傾聴のスキルは1番でもあげましたが、早速部下との会話の中で、効果を感じています。

 

当たり前ですが、私の方が経験がたくさんあり、部下の躓きポイントもすぐにアドバイスをしたくなってしまいます。

しかし、話を遮ってはいけないのです。

 

相手が言葉にして話しながら内省し、そこから自分で答えを導き出していくことを助けていくことが、聞き手の役割です。

傾聴のスキルの頷いたり、相手と同じトーンにしたり、オウム返しをしたりして、相手が話しやすい、どんどん話したくなる環境を作り上げていきます。

 

この傾聴のスキルだけでも、部下が話しながら自分で答えを見つけ、最後に具体的な行動にまで到達することができたのです!

所々で物事の考え方や捉え方についてヒントは伝えましたが、基本的にはよく話を聞くというスタイルが主です。

 

部下は何も言いませんでしたが、なんだか全部話して、次のステップが見えてきて、スッキリした印象を受けました。

 

 

 

部下の成長を支える上司でありたい

この面談方法をすぐに身につけることは難しいですが、スケジュールに確実に組み込み、面談に際して気をつけることを意識して練習を積み重ねていきます。

 

人の成長を見ることが私は大好きです。

成長している姿を見ることで私も大きく成長することができます。

 

皆が成長できるそんな場を提供できたらいいな。

 

最後までお付き合いありがとうございます。