kokoroとkaradaを幸せに

子育て中でも、仕事も自分磨きも諦めない欲張りな女性に、笑顔で輝く毎日を。

主体的に生きるとは

f:id:izuao8492:20171023101240j:image

 主体的に生きると決心すること

こんにちは。「kokoroとkaradaを幸せに」かなです。

 

「自分に正直になり、自分を大事にし、他人に流されず、かつ、他人も大事にする技術」

最近、特に考えている「主体的に生きる」ということ。

 

「自分の頭で考える」×「最後までやりきる行動力」の組み合わせがこれからの人生において非常に重要であると考えています。

子供の教育に対しても同じ。

 

自分の頭で考える習慣がつくと、他人に必要以上に流されなくなります。

自分で考え、仮設から答えを導き出していくには、読書やたくさんの人と話すことが必要です。

なぜなら、自分のたった数十年の経験や考えだけでは、今の状況や将来を判断するための選択肢が不足するので「自分がこの場でどのように考え、何をすればいいのか」という選択肢が狭すぎてしまうのです。

 

そして、この「自分の頭で考える」には、多読と人との出会いがポイントになります。

 

 

考えて行動する

どんなに考えたとしても行動が伴わなければ結果は変わりません。

 

何か新しい行動をするときに、やらない言い訳を思いついたら、逆に「その行動を取らないことによるデメリット」も同時に考える習慣をつけていきます。

 

そして、自分で考え選択していくことで、失敗したことを他人のせいにしないようになります。

「主体的に生きる」という選択肢を持つことができれば、やらされ感のある失敗は腹が立ちますが、自分で選んだ失敗は学習の種とすることができるのです。

 

子供に対しても同じで、親から「やりなさい」と言われてやって失敗してしまったことには、「だれかのせい」がつきまとい、何も学ばないし、反省もしません。

しかし、自分で決めて失敗したことは、まず失敗を自分のこととして、きちんと受け止めますし、反省して次に活かせます。

何でも口出ししてしまうことが良くないのはこういう理由です。

 

 

リスクをととる

より主体的に生きるためには、自分には欠けている情報は何かという軸を持ち続け、自分の経験も含んだ様々な情報収集をより強化し、自分の許容範囲のリスクはとっていくことが大切です。

 

そして、リスクをとるためにはスラック(余裕)も大切です。

人は忙しくて追い詰められている時は目の前のことをこなすのに精一杯で、リスクどころではなくなってしまいます。

 

 

自分で考え行動して、時にはリスクもとっていく。

この結果はきちんと思考のプロセスを入れて学習の種にしていきます。

 

最終的に主体的に生きるということは、「毎日をより楽しむ」ことなのです!

 

 

最後までお付き合いありがとうございます。